243件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

庄内町議会 2021-06-08 06月08日-01号

そこの道路に関しては車道の幅が8mございますので、十分幅が取れていて、その他に歩道ということになりますので、安全性には問題ないというように計画したところでございます。今年度はいわゆる役場の東側道路が今の報告された工事では整備されていくという形になりますので、ご理解いただきたいと思います。 あと、3番の工事でございますが、先程主査がお話したとおりこの道路には現道と交差する箇所が3ヵ所ほどあります。

庄内町議会 2021-03-04 03月04日-03号

三つ目通学路歩行者道路除雪がなされず、車道を歩く人も見かけます。車道だけでなく歩道除雪も迅速に実施するよう対策を考えるべきではないかということであります。以上について、町長のご所見をお伺います。 ◎町長 それでは、加藤將展議員の方にお答えをしたいと思います。まずはコロナ禍における経済刺激策等についてと大きな中で具体的なものがあるわけであります。

村山市議会 2020-09-02 09月02日-02号

東北中央自動車道が開通して、村山に降りる際、最初に通るのが市道西中央線通称バラ回廊ロードでありますが、バラ回廊ロード車道部分令和2年度開通とのことでしたが、具体的にいつ頃開通する予定なのか、また回廊部分は現在どのような構想とスケジュールになっているのかを建設課長にお伺いします。 ○議長 柴田建設課長。 ◎建設課長 お答えいたします。 

庄内町議会 2020-03-16 03月16日-05号

道路構造令の改正は既設の道路のみならず、新たに整備する道路における自転車通行空間の確保を推進するため、自転車は安全、かつ、円滑に通行させるために設けられる帯状の車道部分として自転車通行帯を新たに規定することとしたものでございます。 それでは、新旧対照表で説明いたしますので、ご覧いただきたいと思います。 第2条第1項第15号として、新たに自転車通行帯を加え、以降1号ずつ繰り下げます。 

村山市議会 2020-03-05 03月05日-03号

決して広いとは言えないもともとの歩道車道です。その車道の両端にグリーンベルトが設置されていますが、安全な通学路とは思われていないようです。 議員になりましてから、建設中の道路鶴ヶ町西線のことを指しますが、いつ完成するのか、なぜ進まないのかなどの質問を多くの方から受けるようになりました。質問してくる皆さんが言われるのは、産業高校生徒学校に安全に通わせてあげたいということです。

庄内町議会 2019-12-10 12月10日-01号

コンクリートで二次製品の歩車道境界ブロックの調達に不測の期間を要しているため工期延長するものでございます。 No.20は、酒田流域関連公共下水道管渠布設工事(第1工区)に伴う低圧管移設工事でございます。酒田市が実施する下水道工事工期延長に伴い工期延長するものでございます。 その他の概要につきましては記載のとおりでございますので、ご覧いただきたいと思います。以上です。

庄内町議会 2019-06-11 06月11日-01号

車道排水勾配を現地整合するため、舗装のオーバーレイを増工したもので、また、羽越本線の踏切付近工事安全対策として鉄道の工事管理者と列車見張員にかかる費用を増工したものでございます。 No.20は、館地内市街地排水対策工事でございます。道路管理者から舗装の本復旧について指示があり、舗装の本復旧面積を増工したものでございます。 

鶴岡市議会 2019-03-05 03月05日-04号

自転車に関しては軽車両であるため、標識のある歩道以外では車道を通行するわけですが、市内の幾つかの道路では歩道黄緑色等に着色している、塗装している部分が見受けられます。自動車の運転する者にとっても歩道が認識しやすいということで、注意喚起にもつながっております。  そこでまず、通学路に指定されている市道や、また学校周辺自転車専用レーンを設置する考えはないか伺いたいと思います。

庄内町議会 2019-03-05 03月05日-01号

何でこういうことを質問するかと言うと、中学生の場合、結局そこのバスの停留所、あるいは停まるところに行くために、歩道除雪していないために車道を行かざるを得ないと。県道で朝の時間帯ですと、相当車の量があるので非常に危ないということの指摘もあるようでした。実態については把握しているというふうに思いますが、そこで、なぜなのかというふうな疑問が寄せられたものですからお聞きしているところであります。

鶴岡市議会 2019-03-01 03月01日-02号

一方、自転車道整備に関しましては、現在市内におきまして専用レーンを設けるほどの広い幅員がないことや縁石、または柵などの構造物車道自転車道を分離した場合には冬期間除雪作業に支障を来す等の問題もございますことから、中学生高校生通学路も含めて自転車専用道路整備は難しく、現状としては自転車歩行者が共有する自転車歩行者道としての整備を行っているところでございます。